【ファミリーマート】食欲の秋は茨城の味!地域限定「茨城をたべよう」フェア開催、「けんちんまん」も登場!

食欲の秋がやってきました!各地で美味しいものが旬を迎える中、ファミリーマートから、茨城県の魅力をぎゅっと詰め込んだ「茨城をたべよう」フェア開催の嬉しいお知らせです。このフェアは、北海道・東北地方・関東地方のファミリーマート約7,000店舗限定で、2025年10月14日(火)から11月10日(月)まで実施されます。

茨城の新たなご当地グルメを決める「シン・いばらきメシ総選挙2024」で入賞した、注目の「けんちんまん」をはじめ、茨城県産の食材を使った合計5つの商品が順次発売されます。この秋、お近くのファミリーマートで茨城の味覚を堪能しませんか?

フェアの目玉!「シン・いばらきメシ総選挙」入賞グルメがついに商品化

今回のフェアのきっかけとなったのが、茨城県が開催した「シン・いばらきメシ総選挙2024」。これは、「茨城の名物といえば、コレ!」と誰もが認める新たなグルメを創るために、県内44市町村から自慢の味が集結したコンテストです。今回、そのコンテストで第3位に輝いた常陸太田市の「けんちんまん」が、ファミリーマートとの連携で見事に商品化されました!

けんちんまん

価格は178円(税込)で、10月14日(火)に発売されます。茨城県の郷土料理である「けんちん汁」を、手軽に食べられる中華まんで再現した一品です。4種類の野菜、こんにゃく、豚肉などがたっぷり入っており、野菜の旨みと甘みが溶け込んだ、醤油とみそのコク深い味わいが楽しめます。どこか懐かしさを感じる、心も体も温まる一品です。こちらは数量限定なので、お早めにどうぞ。

【販売地域】北海道・東北地方(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)、新潟県、関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)

茨城のブランド食材を使ったこだわりの商品ラインナップ

「けんちんまん」の他にも、茨城県が誇る食材を使った魅力的な商品が続々と登場します。こちらは10月21日(火)からの発売です。

鶏かわおむすび

価格は185円(税込)。茨城県の銘柄鶏「つくば鶏」の鶏皮を使用した、食感が楽しいおむすびです。炙り焼きにした鶏皮の香ばしさと、甘めのタレが食欲をそそります。ご飯も鶏皮と一緒に炊き込むか、醤油ご飯にするかで地域によって仕様が異なるとのことで、食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。

【販売地域】茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県(一部店舗)、千葉県、東京都(一部店舗)、神奈川県(一部店舗)

甘辛たれのつくば鶏丼

価格は598円(税込)。こちらも茨城県の銘柄鶏「つくば鶏」を贅沢に使ったお弁当です。甘じょっぱい味付けのタレで、鶏そぼろ、鶏つくね、鶏むね肉という3種類の味わいが一度に楽しめるのが嬉しいポイント。ごはんがすすむこと間違いなしの一品です。

【販売地域】茨城県、埼玉県(一部店舗)、千葉県、東京都(一部店舗)

茨城県産大根使用 みそけんちんうどん

価格は554円(税込)。濃厚な味噌ベースのつゆに、ごま油の香りがアクセントになったけんちんうどんです。具材には茨城県産の大根などが使われています。茨城の郷土料理「けんちんそば」をアレンジし、コシのある太めのうどんで仕上げた、食べ応えのある一品です。

【販売地域】茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県(一部店舗)

お芋のドーナツ(茨城県産紅はるか)

価格は158円(税込)。スイーツももちろん登場します!茨城県産のさつまいも「紅はるか」を使用したあんを生地に練り込んだ、ふんわりしっとり食感のドーナツです。お芋のやさしい甘さと風味が口いっぱいに広がり、おやつタイムにぴったりです。

【販売地域】茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県(一部店舗)、千葉県、東京都(一部店舗)

各商品は数量限定となっていますので、気になる方はお早めにチェックしてください。地域によって販売商品が異なるため、お近くの店舗で「茨城の味」を探してみてくださいね!